待ち時間を短くできるように予約制とし、専用の時間を設けています。
専用の時間でご都合が合わない方は、一般診療の時間でも実施できます。
この場合は、病気のお子さまと接触しないように専用の待合室をご利用いただけますのでご安心ください。
原則予約制ですが、当日時間に空きがあり、ワクチンの在庫があれば接種していただくこともできます。
- 1歳半健診・3歳健診は、お住まいの市区町村の保健所で行います。
- 里帰り出産をされた方にも対応しています。

予防接種・ワクチン
定期予防接種はもちろん、海外留学や転勤、頻繁に海外旅行される方にも大切です。
-
日時
月曜日〜水曜日・金曜日 14:15〜15:30の間(予約優先)
-
予約方法
前日までに、お電話(0566-45-2525)でご予約ください。
-
持ち物
- 母子手帳
- 公費券
- 診察券(お持ちの方のみ)

- スケジュール作成などご質問があればお気軽にご相談ください。
- ワクチンの在庫次第では当日の接種が可能な場合もあります。
特にお急ぎの場合(みずぼうそう・はしか・B型肝炎に関する緊急接種など)は、お電話でお問合せください。
予防接種全般に関しては“VPDを知って子どもを守ろうの会”ホームページにとても詳しく掲載されていますので、そちらもご参照ください。

インフルエンザワクチン
ホームページよりご予約ください。
冬に流行する感染症で、一般的には3〜4週間空けて2回接種します。
完全に予防できるわけではありませんが、かかってしまっても重症にならずに済むことが多いです。
インフルエンザワクチン接種には予診票のご記入が必要です。
インフルエンザ予診票は事前にクリニックに取りに来て頂くか、下記よりダウンロードしていただくと便利です。
乳児健診
公費券(乳児健康診査受診票)は、1歳のお誕生日まで利用できます。
しかし、公費で受けられる3か月健診と1歳半健診は間が空きますので、特に発育・発達で気になる点がなければ、ちょうど真ん中となる9〜10か月頃の受診をおすすめしています。

-
日時
月曜日〜水曜日・金曜日 14:15〜15:30の間(予約優先)
-
予約方法
前日までに、お電話(0566-45-2525)でご予約ください。
-
持ち物
- 母子手帳
- 公費券
- 診察券(お持ちの方のみ)
